-
BromptonにWhiteIndustries
by 高橋真吾
こんにちは、高橋です。
少し前にブロンプトンにホワイトインダストリーのクランク取り付けをご依頼いただきました。とても良いカスタムだなぁと感じたのでご紹介したいと思います。
ブロンプトンを買った人は口を揃えて自転車を絶賛している印象で、そのスタイルや使い勝手の良さ、背伸びしない走りにフィットす...
-
【SIMWORKS】Peregrine Spoke
by 高橋真吾
こんにちは、高橋です。オーダーをいただいたホイールのご紹介です。
今回はホワイトインダストリーのハブにWTBのKOMのリムで組んだホイールです。ですが、今回の主役はスポーク。シムワークスの「ペレグリン」を使って組んでいます。
目を惹くブロンズカラーは光のあたり具合によって濃淡が変化しなが...
-
ロードバイクのシングルスピード化Tips
by 高橋真吾
「自転車は自由な乗り物である」と言われていますが、それは乗り方だけに留まらず、自転車の組み立て方にも言えると思っています。
特に最近はディスクロードに乗り始めた人も増え、以前乗っていたリムブレーキのロードバイクを持て余す人が出てきているのでは?と思い、それを眠らせるだけっていうのも勿体無いので...
-
ALLCITY "COSMIC STALLION" x GRX Limited
by 高橋真吾
こんにちは、高橋です。
少し前にオールシティの「コスミックスタリオン」を納車させて頂いたのでご紹介します。
以前のブログを振り返りながら「オールシティの記事多いな〜」と思いつつ、これからじわじわ減っていくのだと思うと寂しい感じもします。オールシティのオーナーさんたちが大切に長く乗っていただけた...
-
ロードバイクのフラットハンドル化
by 高橋真吾
こんにちは、高橋です。
なかなかの作業量をいただいておりまして、なかなかYouTubeやブログの更新が停滞しておりますが、なんとかメールマガジンは配信継続しています。
ブログももっと書きたいぞという気持ちはあるので、少しずつ頑張っていきたいと思います。
今回はロードバイクのカスタムのご相談。...
-
【ROLF PRIMA】ARES4 DISC カスタムカラーオプション
by 高橋真吾
こんにちは、高橋です。
今日でゴールデンウィーク最終日、なんだかこの間3月になったばかりの気分なんですが、足早に4月を終え、GWも終わりひと段落?といったところです。
5月で作業のご予約をいただいていた方の分も始まっていきますので引き続き頑張っていきたいと思います!
ROLF PRIMA"A...
-
【手組みホイール】最近組んだホイールを紹介します!
by 高橋真吾
こんにちは、ブログが滞っていましたがYouTubeの方はじわっと更新しております。
その中からピックアップして最近組んだホイールのご紹介動画です。
動画で紹介したホイールの一部ですが、写真もアップしておきたいと思います。
ASTRAL CYCLING "SOLSTICE" x CH...
-
Santa Cruz "Stigmata 3" を組みました。
by 堀亜樹聖
ご注文をいただきまして、サンタクルズの「スティグマータ 3」を組み上げました。
シクロクロスバイクとしてデビューしたStigmataは、今回の第3世代「Stigmata 3」からグラベルバイクにモデルチェンジしました。第2世代よりもトップチューブのスローピングが大きくなり、小柄な方でも乗りやす...
-
ENVE "MELEE" 納車しました。
by 高橋真吾
こんにちは、高橋です。2023年、最後にすごい1台を納車させていただきました。
そのバイクは「エンヴィ・メレ」。
ENVEといえばリムから始まり、ホイール、コンポーネント(フォーク、ハンドル、シートポスト等)と製品のラインナップを増やしてきました。
特筆すべきは実績のあるUSA製のカーボンリ...
-
ダイナモライト導入ブログ③
by 高橋真吾
ダイナモライト編、第3回目です。ようやく取り付けしました。
GoProマウント台座を利用して、コンピューターマウントの下に取り付けしました。センターに付いていると収まり感が良いです。
ダイナモライトを付ける自転車は大概ツーリング用のフレームが多く、グラベルバイクやコミューターなどそっちのパタ...
-
LeMond POPRAD × microSHIFT SWORD
by 堀亜樹聖
アメリカ人の唯一のツール・ド・フランス優勝者であるグレッグ レモンによって設立された「LeMond Racing Cycles」
そのシクロクロス用フレーム「POPRAD」の組み立てのご依頼をいただきました。ひょんなことから「POPRAD」を手に入れたことから、どうせなら今期からシクロクロスを...
-
ダイナモライト導入ブログ②
by 高橋真吾
ダイナモライト編、第2回目です。前回はハブ、そして今回はライトです。
写真でネタバレ感がありますが「スーパーノヴァ」を使うことにしました。前回紹介したSONからもライトが出ているのですが、そちらもおすすめです。ハードルがあるとしたら、ハブと同様にライトもそこそこ良い値段がするということ。
ス...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします