BIKE TO 稽古

どうも相撲フリークの堀です。

いよいよ今日から三月場所(大阪場所)の初日が開幕されますね。

もともとは人気相撲YouTubeチャンネル「二子山部屋 sumo food」を観てから興味を持ち始めたのですが、すっかり弟子たちの様子を追っている状況です。
名前を覚えるのが苦手な私ですが、二子山部屋の力士の名前は覚えることができました。
そしてこれがまた新しい夫婦の共通の趣味にもなったというわけです。

「好き」ってすごいですね。

場所前には各相撲部屋が関西に集まり稽古をはじめます。

そんな話を常連のお客様と話をしていると、その方が昨日早起きして稽古場を巡るライドをしたという話を聞きました。

「それ、めっちゃいいですやん!」となって、僕らも見学に行ってみようということになりました。

稽古場を調べてみると、なんと先日引退した元横綱「照ノ富士」を排出し、幕内力士が6人も所属する「伊勢ケ濱部屋」の稽古場所が自宅から自転車で行ける距離にあることがわかりました。

そして本日、初日だから力士が居ないかもしれない、そもそも日曜だから稽古が休みかも?とか、不安を抱きながらとりあえず見学行ってみると、なんと幕内力士も全員居て迫力ある稽古を見学することができました!

大大大満足ということでした。


親方目線で見守る妻


ちなみに力士たちも、宿舎から自転車で来ているようで大きな体でさっそうと自転車を漕いでる姿もカッコよかったです。

仕事前に稽古を見学して充実した良い朝を迎えることができました。

サイクリングがてら少し遠くの稽古場を目指すのも良いですね。
この時期だからできるちょっとしたアクティビティのご提案でした。

※稽古見学できない部屋もありますので事前に確認をおとりください。